
みなさま こんにちは!
AHCグループ株式会社 福祉事業部 本社研修の内容についてご紹介をいたします。
私たちは毎月1回、福祉事業部全体での研修を行っており、冒頭には代表取締役社長の荒木の想いを直接全社員に伝える機会をもつと共に、義務化されている法定研修や取り組むべき課題について本社から各施設へしっかり落とし込みをおこなう時間にしております。
今回の2025年8月度については、各職員が “虐待防止チェックリスト” を実施いたしました。
TOPIC
「障害者虐待」とは
- 養護者による障害者虐待
- 障害者福祉施設従事者等による障害者虐待
- 使用者による障害者虐待をいう
障害者虐待の類型
- 身体的虐待
- 放棄・放置
- 心理的虐待
- 性的虐待
- 経済的虐待
の5つと定められています。
サービスの質と職員の資質、意識の向上
「虐待防止マニュアル」を整備し、日々のサービス提供において徹底を図ることは重要です。
サービスの質や職員の人権意識の向上という観点からも、弊社では、職員への研修を計画的に実施しております。
弊社におきましては、職員の虐待に対する意識を高めるため、8月と12月の年2回チェックリストを行っています。
管理者は「A:体制整備チェックリスト」、全職員が「B:職員セルフチェックリスト」を実施しています。
※虐待防止チェックリスト「職員セルフチェック」の項目抜粋
