「月 1 回の本の読み聞かせ会」~アプリ高島平 2 号館~

読み聞かせ

子どもたちに大人気!読み聞かせの時間 ~アプリ高島平 2 号館~

東京都板橋区で活動していますアプリ児童デイサービス高島平 2 号館です。

みなさん こんにちは!

今回は、“本の読み聞かせ会”を行っている様子を紹介したいと思います。

月に 1 度、板橋区のボランティアの方が読み聞かせに来てくださっており、事業所の開所当初からになりますので、約 10 年間続いている活動です。

朝、子どもたちが来所し「今日のレクは何?」と職員に聞いた時、ボランティアの方が来ることを知るととても嬉しそうで、レクの時間になると子どもたちは元気な声で「こんにちは!」と挨拶をしています。

今回は、大きな模造紙に書かれた、詩人 谷川俊太郎さん作詞の『誰も知らない』をみんなで歌うことから始まりました。それから本を2冊読み聞かせいただいてレクリエーションは終了しました。

読み聞かせが育てる、子どもたちの“ことばの力”と“想像力”

子どもたちからは「楽しかったよ!」「また来月ね!」という声が聞こえ、今回も楽しい時間になったことを感じることができました。

時代の変化とともに、読み聞かせの機会にふれることが少なく無くなってきていますが、月に一度ご来所いただけることで、とても貴重な体験ができています。

今後も様々な作品に触れ、子どもたちが成長していく姿を見守っていきたいです。

また、レクリエーションを通じて、施設内の職員や子供たちだけではなく、地域の方たちと交流できる機会をもっと作っていきたいです。

SHARE
  • URLをコピーしました!