
みなさま こんにちは!!
千葉県千葉市美浜区にて活動しています アプリ児童デイサービス稲毛海岸です!
わたしたちの施設では日々、全体活動として楽しく取り組める療育レクリエーションを行っています。
今回は2025年夏の制作『ひまわりフィンガーペイント』をご紹介いたします♪
感触遊びとアート
療育の中でも基礎となる“感覚遊び”。身の回りにある様々な『刺激』に対して『見る·聞く·触れる』ことを通じて五感で楽しんだり、想像力や集中力を高めたり、ねらいはさまざまです。
今回はそのなかでも触れる刺激に富んだ“感触遊び”にフォーカスし、そこに表現力を養う『アート』の要素を加え、自分たちの形を残そうと思いました。
準備したもの
- 絵の具
- クレヨン
- ロール紙
- スポンジ
- 筆
- ぞうきん
- 汚れても良い服
- 制作の流れが写真付きで書かれてある手順書(お手本)
手順
手順書は子ども達の分かりやすいワードをチョイスして作りました!
ステキな作品を完成させることはもちろんですが、まずは子ども達全員が楽しむことが大切だと思っているので、できるだけ『好きなように·自由に』描いてもらいました。
手に絵の具をつけると、その感触が楽しくて笑顔になる子。
汚れるのが嫌で指先だけちょんちょんとつける子。
隣においている手順書を見ながら正確さを求めて取り組む子。
絵の具がついた手をとにかく「ぺったん!」したい子。
素手で直接絵の具を触りたくない子には、ゴム手袋をしてもらったり、筆やクレヨンで仕上げをしてもらったりもしました。


三者三様の取り組み方で、楽しみ方も無限大です!!
今回はアプリ稲毛海岸の施設の外観をステキに彩ることを目指して、子ども達と力を合わせて頑張りました!
今後も子ども達が楽しんで取り組める活動を考え、提供していきたいと思います。