焼きそばづくり~都筑ふれあいの丘~
- 2024年12月22日
- 療育
みなさん こんにちは!
神奈川県横浜市にあります放課後等デイサービス“アプリ都筑ふれあいの丘”です。
私たちの事業所では、午前中や午後の子ども達が来所する前の時間に、療育プログラムを考える会議を行っています。
運動する活動、着席して行う活動等、様々な内容で決めていきますが、今回は、『夏祭り』の
企画を話している時に「久しぶりに調理プログラムをやりたい!」ということになりました。
調理メニューを“焼きそば”づくりに決め、楽しく行ったレクリエーションの様子をご紹介します。
今回は、カット野菜とソーセージを準備しました。ソーセージは、子どもたちもおいしくて食べやすくて、大人気な食材です♪♪ さぁ、手洗い・アルコール消毒をして調理開始です。
まず、ソーセージは、一口大にカットして、野菜と炒めていきます。
子ども達も参加して一緒につくりますので、火傷や怪我をしないよう職員はしっかり見守りをします。「そろそろ麺もいいかな?」と、何日か続けて行って慣れてくると、子ども達もタイミングや次に何をするかが分かってきた様子です。
麺が野菜やソーセージになじんだら、ソースの素を入れます。すると、美味しそうな匂いがしてきました。まわりのこども達も調理の様子を「まだかな~」と見ています。
具材に火が通り、焼きそばの素が全体に混ざれば完成♪
盛り付けが終わった後は、お友達に配ってくれました。みんなで食べよう!「いただきます☆」
みんなの美味しそうに食べてくれる姿を見て嬉しくなりました。お腹いっぱい♪
「ごちそうさまでした!」
みんなで食べると美味しさが増しますね。今回は“焼きそば”を作りましたが、今度はメニューを変えて、調理プログラムを行いたいと思っています。楽しみにしててね♪♪